ガス給湯器を選ぶ際には、設置タイプを決めて商品を絞り込まなければなりません。そこで今回は、屋外用ガス給湯器の設置タイプについてご紹介します。それぞれのメリットとデメリットもご紹介しますので、ガス給湯器選びの参考にされてくださいね。

 

壁掛けタイプ

壁掛けタイプは、マンションなどの集合住宅や一戸建て住宅の壁に立て掛けて設置します。配管が下から伸びているのも特徴の一つですが、外から配管が見えない「カバー付きタイプ」もあります。

  • メリット:屋外のスペースを取らない
  • デメリット:外壁に穴が開き、壁の強度が足りないと設置できないこともある

据え置きタイプ

据え置きタイプは、一戸建て住宅のみに対応したタイプです。直置きされているか、ブロックや架台の上に設置されています。多くは横から配管が伸びていますが、お風呂の近くに設置する「浴槽隣接型」のように後ろから伸びている場合もあります。

  • メリット:壁掛け型と違い、壁に負担がかからない
  • デメリット:屋外にガス給湯器を設置するためのスペースが必要
PS設置タイプ

PS設置タイプは集合住宅のみに対応しており、玄関付近の壁に埋め込んで設置するものです。PSとはパイプシャフト(パイプスペース)の略で、ガスや下水道の配管スペースのこと。このタイプには、給湯器が外に見える「前面設置型」と扉が付いている「扉内設置型」の2種類があります。

  • メリット:前面設置型なら掃除がしやすく、扉内設置型なら見た目が良い
  • デメリット:既存の設置スペースにしか取り付けられず、機種が限定される
住宅に合った設置タイプのものを選ぼう!

屋外用ガス給湯器は、一戸建て住宅なら外壁やお風呂場付近、集合住宅なら玄関やベランダに設置することが大半です。現在の設置場所や今回ご紹介した情報を参考に、住宅に合う設置タイプのものを選びましょう。